ABOUT US会社情報
MESSAGEごあいさつ
COMPANY会社概要
会社名 | 有限会社瀬古住建 |
---|---|
所在地 | 〒511-0938 三重県桑名市友村1308番地の2map |
代表者 | 瀬古 貴夫 |
免許・許可 | |
業務内容 | 屋根リフォーム・外壁リフォーム・内装リフォーム |
加盟団体 |
|
取引メーカー | |
営業エリア | 三重県・愛知県・岐阜県 |
営業時間 | 8:00~19:00 |
定休日 | 日曜日 |
TEL | 0594-33-3777 |
FAX | 0594-33-3778 |
メール | info@sekojyuken.com |
PAYMENTお支払方法
取り扱いクレジットカード
リフォームローン(オリコ)
RESTORATION
SUPPORT被災地支援活動
支援物資仕分け作業
支援物資の積み込み
詰め込み完了
20時倉庫出発
小学校へ到着
小学校での荷下ろし
東部浄化センターへ到着
東部浄化センターでの荷下ろし
道路に亀裂が
通行止めの箇所も
多くの家屋にブルーシートが
ブルーシートで雨をしのぐお店
現地ボランティアの方と瀬古
2016年4月14日熊本県で発生した地震の被害に遭われました方々に、謹んでお見舞い申し上げます。
この災害について、私に何かできることが無いのか考え、悩みました。私なりに情報を集めている中、物資が足りなく困っている地域が多数あると聞き、一刻も早く物資を届けたい、何か少しでも役に立ちたいと強く思い、多くの方々に支援物資にご協力いただき、20日の夜、弊社倉庫より熊本県へ出発いたしました。
翌朝、現地の小学校の教員・自衛隊・ボランティアの方々にご協力いただき、無事に出水小学校・託麻南小学校・東部浄化センター・甲佐町の4箇所へ物資を届けることができました。
今回の熊本県への物資支援、5年前の東日本大震災の修復工事と2回の震災に携わり、地震の恐ろしさを改めて感じました。家屋も住める状態ではなくなり、道も浮き上がって亀裂が入り、通行止めも多々ありました。
現地の方の話では、車が走る振動も地震かと思ってしまい夜も眠れない日々が続いていて、肉体的にも精神的にも辛い生活が続いているということです。テレビで見るよりも酷い現状に、ショックともどかしさで胸が詰まりました。私たちにできることはほんの少しかもしれませんが、これからも自分ができることを考え、支援活動をしていきたいと思います。
そして、東海地方でもいつ大きな震災が起こるかわからない今、しっかりと備えをしておかなければいけないと改めて思いました。
被災地域の早期復興と、被害に遭われた方々が1日でも早く元の生活に戻れるよう、心から願っております。